外国人材の採用と定着を、まるごとサポート。
即戦力にコミット。初めての外国人雇用も安心。
特定技能の在留資格は、14分野の試験に合格した外国人にのみ与えられます。専門的な知識と技能を備えた人材を確保できるため、現場の即戦力として活躍が期待できます。
特定技能は、最長5年の安定雇用が可能な在留資格です。短期離職のリスクを減らし、計画的な人材育成や職場への定着を促進できます。
特定技能人材は資格取得の条件として一定の日本語能力を有しているため、現場での指示伝達や日常生活の支援も、母国語に頼りすぎずに進めることができます。
制度の活用には、支援計画の提出・ビザ申請・生活支援など、企業側の対応事項が多く発生します。「良い制度なのはわかるけど、負担が大きすぎる」——そんな声に応えるのが、登録支援機関です。私たちライジングアーバスが、企業の代わりに実務を担い、確実・迅速にサポートします。面倒な手続きは私たちにお任せください。
外注なしで迅速対応。企業との連携もスムーズです。
英・中・ベトナム・ネパール語に対応しています。
トラブルや急病などに迅速対応。企業・人材の安心を守ります。
生活支援・行政手続き・苦情受付まで全て対応。
毎月の報告で人材の様子を正しく把握できます。
入社前の丁寧な説明と継続支援で、離職を防ぎます。
多くの登録者が日本語能力試験N1〜N3(日常会話レベル)を保有しています
国籍:
年齢:
日本語レベル:
特定技能ビザ取得のためには、試験に合格しなければなりません。弊社では、特定技能での就労を希望する外国人材に試験対策を実施し、試験に合格した人材をご紹介します。また、貴社への入社前に、職文化のギャップ解消を目的とした研修を行います。
特定技能試験対策
試験合格資格取得
貴社にご紹介
入社
つ特定技能外国人を雇用する企業には外国人材への支援が義務付けられています。
株式会社ライジングアーバスでは10個の支援サービスを提供しております。
就労条件や業務内容、生活ルール、緊急時対応などを来日前にわかりやすく説明します。
空港から住居までの送迎を行い、スムーズな移動と安心を確保します。
住居の手配、銀行口座開設、携帯契約など、生活インフラの整備をサポートします。
地域のルールや交通マナー、災害時対応など、円滑な生活に必要な情報を提供します。
必要に応じて、役所・年金・保険・障害者支援などの公的手続きを同行・補助します。
日本語教室や学習教材の情報を案内し、言語面での業務適応をサポートします。
仕事や生活での悩みに、母国語対応スタッフが迅速に対応し、必要な指導も行います。
地域イベントや自治会の案内、交流会の参加支援を通じて地域定着を促します。
やむを得ない理由での契約終了時には、次の職場の紹介や手続き支援を行います。
毎月の定期面談で状況を把握し、入管への定期報告を通じて適正な雇用を維持します。
まずは、お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。特定技能制度についてのご質問やご不明点にも丁寧にお答えします。
貴社が特定技能外国人の受け入れ要件を満たしているかを確認します。あわせて、希望する職種・雇用時期・人数などのご要望を丁寧にお伺いします。
人材のご紹介後、面談を経て雇用が決定した際には、特定技能雇用契約を締結し、事前ガイダンスや健康診断などの準備を進めます。必要な手続きや書類対応も当社がサポートいたします。
採用が確定したら、登録支援機関としての業務を正式にご依頼いただきます。支援計画の内容はフルサポートから一部のみの委託まで柔軟に対応可能です。
いいえ、厚生労働省が定めた入管法令用件を満たし同一の単純反復作業ではない職種のみとなっています。主に製造業、建築関係、食品製造関係、機械・金属関係など80職種142作業の職種で受け入れ可能です。企業様が受け入れ可能職種であるかどうかは一度お問い合わせください。受入れ可能職種の詳細につきましては外国人技能実習機構、もしくは国際研修協力機構のHPでご確認いただけます。
企業様が現地で面接を行います。(職員も同行します) 実際に受け入れる技能実習生と直接会って、人柄や経歴を確認して頂きます。 長期間にわたり技能実習生を受け入れている企業様に関してはビデオ通話での面接の可能です。
簡単な日本語でコミュニケーションをとることができます。技能実習生は本国の日本語学校で約6~7ヶ月間日本語等の勉強を行います。成績不振や生活態度に問題がある場合は期間が延びたり再試験とになる場合もあります。また、介護職種の技能実習生に関しては約1年間勉強し、入国時には日本語検定4級を取得しています。
日本語の習得をメインにした講習を行うとともに、挨拶や清掃など日本の習慣や文化、マナーや安全教育などを幅広く学びます。入国時には一人一人がしっかり挨拶できるようになっています。
はい、あります。職員が企業様・実習生の元へ定期的に訪問します。企業様ごとに訪問担当者を配置し月に1度定期訪問を行います。 実習生・企業様専用の受付窓口として、5か国語及び日本語対応のコールセンターをご用意しているので緊急時でも対応が可能です。
職員がわかりやすく説明し、サポートします。 技能実習生の入国関係書類や在留資格期間延長など、正確でスピーディーに行えるように支援します。
はい、あります。技能実習生総合保険等に加入します。技能実習生は受け入れ企業様の元で雇用保険・社会保険に加入します。 健康保険診療の際にも必ず自己負担費用がかかりますが公的な保険でカバーされない費用を補填するために技能実習生総合保険等へ加入します。
ライジングアーバスは、採用から生活支援・定着まで、一気通貫でサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。
© 2025 株式会社ライジングアーバス All Rights Reserved